SUZUKI GN125・GS125・GZ125・EN125 MOTORCYCLE CLUB
シュガーさん!(◎-◎;) 

先日のメンテミーではエンジンの異音を見ていただき、お世話になりました。m(__)m
シュガーさんのアドバイス通りにドレンの蓋とクランクケースカバーを外してみました。
なんと中から細かく薄いプラスチックの破片が多数見つかりました。(゜_゜;)
どうやらステーターコイルのプラスチック部が剥がれたもののようです。
ドレンの蓋の底にも付着していたということは、オイルと一緒にエンジン内部を泳いでいたということでしょうか?
そしてこれが異音の原因!?(゜〇゜;)?????
シュガーさんのアドバイス通りにドレンの蓋とクランクケースカバーを外してみました。
なんと中から細かく薄いプラスチックの破片が多数見つかりました。(゜_゜;)
どうやらステーターコイルのプラスチック部が剥がれたもののようです。
ドレンの蓋の底にも付着していたということは、オイルと一緒にエンジン内部を泳いでいたということでしょうか?
そしてこれが異音の原因!?(゜〇゜;)?????
( 整備メンテ・カスタムパーツ系 )
コメント一覧
kenけん
投稿日時 2018/4/15 11:19
返信ありがとうございます。m(__)m
クランクカバーはまだ外したままです。
ローター内壁には損傷はないようです。
自分も最初は金属片かと思いましたが、ボロボロと細かく砕けるのでプラスチック片だと思います。
自分が思うに、経年劣化とエンジンの振動でステーターコイルのプラスチック?部が剥離したのではないかと。
ステーターコイルの申し出ありがとうございます。m(__)mネット通販で安物を頼みました。届くまで時間がかかりそうですがどうにもならなかったらまた相談に乗ってください。m(__)m
今日はクランクケースの古いガスケット剥がしと、ステーターコイルを固定しているネジをナメてしまったので、午前中に到着予定のネジザウルスでコイルを外す予定です。(^_^;)
クランクカバーはまだ外したままです。
ローター内壁には損傷はないようです。
自分も最初は金属片かと思いましたが、ボロボロと細かく砕けるのでプラスチック片だと思います。
自分が思うに、経年劣化とエンジンの振動でステーターコイルのプラスチック?部が剥離したのではないかと。
ステーターコイルの申し出ありがとうございます。m(__)mネット通販で安物を頼みました。届くまで時間がかかりそうですがどうにもならなかったらまた相談に乗ってください。m(__)m
今日はクランクケースの古いガスケット剥がしと、ステーターコイルを固定しているネジをナメてしまったので、午前中に到着予定のネジザウルスでコイルを外す予定です。(^_^;)
シュガー
投稿日時 2018/4/15 4:49
Kenけんさん 異音の発生源がわかってよかったですね。
と言いたいところですが、本来割れるはずのないステーターのプラスチック部がなぜ割れたのかを考えなくてはならないです。ストレーナーキャップの画像にある金属の破片が気になりますね。これが暴れた後にローターとステーターの間に入り込み、プラスチック部を破壊した可能性もありそうですが、ローターの内壁(マグネット部分)には損傷はなかったですか? 全ての破片の量がどのくらいだったのかも知りたいです。もう既にカバーを戻してオイルも入れてしまったのであれば仕方ないですが、まだ組付け前でしたらもう少し状態を確認してみたいですね。
いずれにしても、このステーターコイルは交換になりますね。
国産品で買うと1万数千円するのですが、GNH純正の中古でよければ差し上げますよ。
(ちなみに車体を少し右側に傾けてからカバーを外せば、エンジンオイルが出ないで済みます)
と言いたいところですが、本来割れるはずのないステーターのプラスチック部がなぜ割れたのかを考えなくてはならないです。ストレーナーキャップの画像にある金属の破片が気になりますね。これが暴れた後にローターとステーターの間に入り込み、プラスチック部を破壊した可能性もありそうですが、ローターの内壁(マグネット部分)には損傷はなかったですか? 全ての破片の量がどのくらいだったのかも知りたいです。もう既にカバーを戻してオイルも入れてしまったのであれば仕方ないですが、まだ組付け前でしたらもう少し状態を確認してみたいですね。
いずれにしても、このステーターコイルは交換になりますね。
国産品で買うと1万数千円するのですが、GNH純正の中古でよければ差し上げますよ。
(ちなみに車体を少し右側に傾けてからカバーを外せば、エンジンオイルが出ないで済みます)