はじめまして。中古のマローダー125(GZ125W)を購入し、ボロをメンテナンスしながら楽しんでおります。段々メンテするところが無くなってきたのでボアアップを試してみようと思っています。150ccのボアップを考えていますが、どのキットがおすすめでしょうか。基本的にGN125のキットと思っていますが、シリンダー高の違うEN125の方が良いのか? など?状態です。
おススメのキットや、注意点等もありましたらアドバイス頂きたく思います。
昨日GN 125H暖機中エンジンストップ
始動しません
プラグ点火してない
こんなことあるのですか?
ノーマル。
プラグはイリジウムに交換
前から暖機後のエンストあり。
その時はプラグ掃除で始動できたが今回はダメ。
プラグ点火が突然アウトになるとんですか?どの順で対応したら効率安価です?
宜しくお願い致します
新規に入会の申請をしたいのですが、我儘な事にメールを指定受信設定しています。パスワードを受信するには、こちらのGNクラブのURLを登録しておけば大丈夫なのでしょうか?
ログインしなくても本サイトフォーラムに書き込めるようにしましたので、そちらにお願いします。ハンドルネームとメールアドレスは必須条件です。
今後は非常用として残してはおきますが、本サイトの「メンバーブログRSS」への表示は中止します。
神奈川県下でも、構いませんからね。
メンバー登録してないので、書き込み出来ません。ので、こちらで、失礼します。
12月29日から1月5日までお休み(1月3日のみ先約有り)なので、分かりやすい場所で待ち合わせでも?代金は、いらないです。使ってないものなので!
いらないのかな?お蔵入りしちゃいますね・・・。WWW
ワンウェイバルブの方、方向、逆?じゃない?
そもそも2Fのタンクキャップが変?エアの抜け穴がない。(ガソリン、逆さにしても漏れない)
タンクキャップ、外してエンジン掛かるんでしょ?ワンウェイバルブ、外すか?逆さまに付ければ?
GS125のキャブですが、メインジェット&ジェットホルダーを交換してもらえれば、多分使えると思いますが、ノーマルのキャブは、あります。
8000㎞くらい使用後、お蔵入りしてたものです。
GN125Hを買って乗ってるので入会したい
キャンセル待ちでしたが、先日繰り上げの連絡がありました。初参戦ですが2F で頑張ります。
浦安の電波塔辺りから出発予定です。参加予定の皆様宜しくお願いします。
リアスプロケットをゴールドにしたいです。
メーカー適合表をみてもGNはヒットしません。
428から520コンバートでも構わないので、情報があれば
お願いします。
パタ殿下さま
情報ありがとうございました。
助かりました。
責任は一切持ちません。
それでよければ、「タオバオ」で購入できそうです。
タオバオでの購入の仕方は、ご自身でしらべてください。
タオバオで「摩托车配件适用铃木太子GN125 GN125H/F GN125-2F/2D离合线 」で検索して、「MOJIE」のロゴの店の方がいいと思います。
拙は、よくそこで買いますが、全部ちゃんとした中華純正でした。
2Fのクラッチケーブル情報が見つからず、販売情報もありません。
ご存知の方がいれば教えて下さい。
走行距離10,000㎞超えましたが、フロントスプロケット辺りから赤い粉が出るようになってしまいました。原因、対策を教えてください。
初めまして。
gn125 hに乗り始めて半年経ちます。
この度ハンドルを絞り20センチアップハンドルに交換しようと考えているんですが、お店に頼もうとしたところ、全てのワイヤー類の長さが5センチ足りないとか。。
という事でワイヤー類を購入しようと思うんですが、なにせバイク初心者なので、そもそも純正のワイヤー類が何センチなのか、必要なワイヤーはアクセルワイヤーとブレーキホースとクラッチワイヤーでいいのか、どこで購入可能なのかが分かりません。。
どなたか御指南頂けませんでしょうか?
この度、晴れてGNオーナーになれたランボーともうします。カスタムも落ち着き、アイドリングが落ち着かない症状改善のためキャブのOHを考えているのですが、フロートチャンバーガスケットの手配ができず作業できずにおります。
入手方法や流用情報ご存じのかたはおられますでしょうか?ご教授ねがいます。